お~ま塾って?
”遊びのプロ”劇団風の子の大澗弘幸さんと
茅野おやこ劇場の仲間とつくる 遊びの時間
~表現ワークショップ~
いろんな季節の自然の中で、そして屋内で
大澗さんのもと、なりきりごっこ遊びをたのしみます。
おとうさん、おかあさんもごいっしょにどうぞ!
表現ワークショップは…
○みんな違って、みんなおもしろい
●みんなに発信、みんなから受信
○表現するって恥ずかしいけど楽しいかも
●自分で見つけた表現が一番!
それぞれのプログラムが <相手と関わる・相手を感じる・相手を認める・発信と受信・周りをよく見る・自分の表現・自分の価値観と他者の価値観> などを知らず知らずのうちに気づかせてくれます。
プログラム紹介
○ぴったんこダンス●リーダーを探せ○なりきりかくれんぼ●言葉のキャッチボール○一枚の絵●
●たけのこニョキッキ○ウインクキラー●とんとんぱ○ばんばんばん●仲間集め○伝承遊び●
ん?ん?ん?さてさてどんなあそびでしょう。
それは参加してのお楽しみ!
夏キャンプ・・・お~ま塾番外編
夏のお~ま塾に続いて、夏キャンプがあります。
子どもたちが企画して、それぞれの学齢にあった関わり方、楽しみ方をみせてくれます。
子どもたちの成長に驚かされる3日間です。
2020年度 年間スケジュール
8月23日(日) | 夏のお~ま塾 |
---|---|
日程未定 | 夏キャンプ |
2021年1月17日(日) | 冬のお~ま塾 |
2021年4月18日(日) | 春のお~ま塾 |
日程変更になる場合があります。詳しい内容、日程については、お問い合わせください
メールでのお問い合わせはこちらへ : chino_oyako_gekijyou@yahoo.co.jp
お~ま塾の参加者のこえ
◎夏のお~ま塾の忍者、まだ家でやってます。また参加したいと親子ではなしてます。
◎秋のお~ま塾で段ボール秘密基地を作って、みんなにその段ボール基地にひと言書いてもらったのがとてもうれしくて楽しかった。
◎夏は森で探検するのが楽しかった。秋は焼き芋がおいしかった。冬のカルタ取りが楽しかった。
◎探偵ごっこしたり、流しそうめんしたり、だんぜん夏のお~ま塾が楽しかった。
◎森作り…天気に恵まれて森を自分達のものにできたことが、とても素敵でした。
◎大澗さんやお友達と、いつも楽しくあそんで大満足の様子です。「今日、お~ま塾だよ。」と言うと、喜んで「早く行こう!」と言っている我が子です。